2015年3月25日水曜日

3/29(日)コミケットスペシャル2日目について

コミケットスペシャルにつきましてお知らせです。

3/29(日)D-61b ナマール

【再販】
「don't look at us, Madohomu. −版権絵におけるまどほむの視線を考える−」
B5/52ページ/500円
内容はhttp://namarnamanama.blogspot.jp/2014/12/c87.htmlをご覧下さい。

【新作】
コピー本かペーパーが出るといいな…出ないかな…と思っています。
内容は、上記のまどほむ視線データ本以降に出たまどほむ版権絵データをまとめたもの。
または、せっかくのコミケットスペシャルなので変化球を…ということで、ほむあんかまどほむのSS本になるかもしれません。
ほむあんだとカプ違いで申し訳ないのですが、ほむまど・杏さや前提でして、本人はほむまどのつもりで書いたものです。

新作が出る確率は、今のところ決して高くないです^^;
最新の告知につきましては、Twitter(@wainama_lyrical)にて行います。

当日はスペースで暇している予定です。
よろしくお願いいたします。

2015年2月16日月曜日

コミケットSPスペースいただきました

コミケットSP二日目の、3/29(日)D-61bにてスペース頂きました。
ナマールで出てます。
まどほむ視線データ本の再販と、新作はコピー誌またはペーパーを予定しております。
詳細はまた後日に。
よろしければ遊びにいらして下さい〜。

2015年1月14日水曜日

C87訂正ペーパーDLと再販についてのご案内

2015/2/13追記:公開期限過ぎましたため、公開終了致しました。


すっかり遅くなってしまいましたが、C87にて頒布致しました「don't look at us, Madohomu. −版権絵におけるまどほむの視線を考える−」の訂正ペーパーにつきまして、データダウンロードのご案内です。

URL: (公開終了致しました)
DLパス:奥付にあります弊サークルメールアドレス初めの5文字
解凍パス:奥付にあります弊サークルメールアドレスの@より左(@は含みません)

本に挟みやすいようにペーパーは小さめのサイズがいいかなと、会場ではA5サイズ(A4二つ折り)で配布致しました。
こちらは本と同じB5サイズ(B4二つ折り)で作ってありますので、原寸が欲しいという方はこちらをご利用下さい。
お手数おかけしますが宜しくお願い致します。
改めまして、お詫びして訂正させて頂きます。


なお、再販につきましては、3月のコミケットSP辺りを考えております(受かれば)。
もう恐の日は、リスアニに梯子する予定なこともあり、慌ただしそうなので諦めました。
コミケットSPでは、3月までに新たに増えた版権絵についてもペーパーに纏めて配布できればと思っております。
年末から体調を崩しがちでして、どうなるかお約束はできないのですが、今年は今までのまど活の成果を少しずつアウトプットしていきたいです。

2014年12月31日水曜日

C87お疲れ様でした

C87お疲れ様でした。
スペースにお立ち寄り頂いた皆様には、本当にありがとうございます。
恐れ多くも差入れまで頂いたり、恐縮しきりです。
あれだけ魅力的なサークルが大量にいらっしゃる会場の中で、少しでもうちのサークルに時間を割いて頂けるとは、それだけでとても嬉しいです。

お蔭様で初日は昼ごろ、3日目はかなり早いうちに完売してしまい、もしお渡しできなかった方がいらっしゃいましたら、申し訳ありませんでした。
特に3日目は部数が少なすぎました。すみません。
一応、当初の予定の倍の数刷ったので、まさか完売するとは思っておらず驚きました。

実は計算ミスって自分の手元に1冊も残らないことが判明し、再販を検討中です。
間に合えば1月のもう恐あたりにしようと思います。
ただ、冬コミで散財したあとなので、財布と相談してから決めます^_^;

今までコピー本しか作ったことのない弱小サークルだったので、今回はなかなかの冒険でした。
できあがった本を見ながら、もっとああすれば良かったと思うことがたくさんあり、勉強になりました。
特に、校正にはもっと時間をかけるべきでした……orz
訂正ペーパーについては、年明けにデータをDLできるようにしたいと思います。

未熟な本ではありますが、この3年間まどほむに注いできた愛情が少しは形になったんじゃないかと思っております。
まあ、基本的にアホな本なので、お暇な時に眺めて笑って頂ければ嬉しいです。

夏も多分申し込む予定です。
何かまどほむに関して、「ちょっと知りたいけど自分で調べるのはめんどい」みたいなことがあったら、是非なままで教えてください。
またアホな本を作りたいです。

それでは、良いお年を。
また来年もよろしくお願いします。

2014年12月3日水曜日

C87で、まどほむ視線データ本出します!(12/14追記)

C87にて、版権絵におけるまどほむの視線を調査・分析した新刊を出します。

新しい版権絵が発表されるとよく、

「また、ほむらはまどかを見てるのに、まどかはこっち見てる!><」

というまどほむ派の嘆きが聞かれます。
まどほむは、あまり見つめ合っていないっぽい。
はたして、それは本当でしょうか?

真実を探るため、まどほむが一緒に描かれている版権絵・約160枚の二人の視線を調査し、集計してまとめてみました!
こちらがサンプルになります(クリックで拡大します)。



「パッと見て分かりやすい」を重視し、1枚1枚の絵について、「まどかはほむらを見てる?」「ほむらはまどかを見てる?」がひと目で分かるよう、アイコン絵を用いて示しています。


ほむらがニッコリしていれば、まどかはほむらを見ています!
ほむらがションボリしていれば、まどかはほむらを見ていません……。
逆も同じです。

また、どの版権絵か思い出しやすいよう、データ部分も充実させました!
版権絵を多く収録している、公式ガイドブックとKEY ANIMATION NOTEの参照ページまでついてて便利です!



Twitterでちょくちょく呟いてた、「長門屋版権絵のマミさんの表情がおかしい!?」等のネタもなるべく盛り込みました。

一体、まどほむはどれくらい見つめ合っているのか、いないのか?
TV放映後と現在、どっちの方がまどほむは見つめ合ってるの?
まどかが一番見つめているのは、メガほむ?クーほむ?リボほむ?デビほむ?

などなど、集計結果も実にまどほむらしい結果が出ていて面白いです!
こちらもなるべく分かりやすく、円グラフやランキング形式で示しました。
ぜひ本を手に取って、結果をご覧頂けると嬉しいです。

読んで面白いだけでなく、眺めて楽しいネタ系まどほむデータ本!

don't look at us, Madohomu.(まどほむ、こっち見んな!)
−版権絵におけるまどほむの視線を考える−
B5/52ページ/500円

こちらの、まどほむカラーの表紙が目印です!


自サークルは落ちましたが(´;ω;`)
以下のサークル様で頒布させて頂きます!

1日目:12/28(日)東プ12b ほむほむ特快(委託)
3日目:12/30(火)東T04b Project0439(合同誌)

たぶん、委託の初日の方が多めに持っていくかも……。
シャレのわかるまどほむ派の皆様、どうぞよろしくお願いします!

※可愛いアイコン絵は、はぶちえちゃん(@Reverie0207)作です!
はぶちえちゃんファンも是非!!


(2014/12/14追記)
サンプル無事刷り上がり、確認していたのですが……。
すみません、1枚版権絵の収録漏れを見つけてしまいました。
まどかがほむらを見ている絵なので意地でも入れます!!
他にも訂正したい箇所が見つかってしまったこともあり、訂正ペーパーをおつけしての対応とさせて頂きます。
訂正ペーパーに関しては、後日、買っていただいた方がDLできるようデータでも公開しようと思います。
ご面倒おかけし申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。